
法学部法学科
3年 DL 伊勢隼斗
・どうして立教に入ろうと思ったのか
合格した大学の中で1番アメフトをやる環境が良く、家から近かったことと立教のキャンパスがきれいで受験した時に好きだなと直感的に感じたからです。
・受験勉強でいちばん大変だったことは何か
国語の成績がなかなか伸びなかったことです。僕は共通テスト前日に初めて9割に到達しました。とにかく諦めないでコツコツ勉強を続けましょう。
・おすすめの勉強法
25分間鬼のように集中して、5分間死ぬ気で休憩するをひたすら繰り返します。上手くいかないことを想定した予定作りも重要です。
・モチベーションの保ち方
受験生は秋に一度モチベーションが下がるといわれています。そんな時は大学に実際に行くことが重要です。必ずモチベーションが上がります。僕の場合、アメフトの練習を見学しました。

文学部 文学科
2年 DB 黒須 大補
・どうして立教に入ろうと思ったのか
まず、大学でアメフトをやろうと考えていました。そこで高校時代にお世話になっていた先輩や同期が立教でアメフトをやっていることを知り、迷うことなく立教を受験することに決めました。
・受験勉強でいちばん大変だったことは何か
毎日同じことの繰り返しで、成績が上がっているのか不安になる時もありました。
・おすすめの勉強法
立教を受験する上では英語が大事になってくると思います。僕自身、英検準1級を持っていたので国語や世界史に時間を当てることができました。また、志望校より偏差値の高い大学の問題を解いてみるのも良いと思います。
・モチベーションの保ち方
息抜きは絶対に必要だと思います。僕の場合はYahooニュースのコメント欄を観たり、水道橋のwinsに行くことでした。

コミュニティ福祉学部 コミュニティ政策学科
3年 #84 WR 吉田 翔
・どうして立教に入ろうと思ったのか
高校受験で失敗し、大学受験は成功させたいと思っていました。自分の志望校の中で立教が最もレベルが高かったからです。
・受験勉強でいちばん大変だったことは何か
附属高校に通っていたので、周りの進路が早々と決まっていく中、勉強し続けなければいけなかったことです。
・おすすめの勉強法
立教はどの学部も基本的に問題形式が変わらないので、学部関係なく、過去問をなるべく多く解くのが良いと思います。
・モチベーションの保ち方
アメフト部に入ると決めていたので、立教のユニフォームを着て、アメフトをしている姿を想像していました。大学生になった姿を想像すれば頑張れると思います。
立教大学体育会アメリカンフットボール部Rushersは、新入部員を募集しております。アメフト経験者、未経験者問わず大歓迎です!また、選手だけでなく、マネージャー、トレーナー、アナライジングスタッフの募集も行っております。Rushersの仲間と共に日本一を目指し、最後の学生生活を過ごしてみるのはどうでしょうか?
⭐︎入試のご案内⭐︎
立教大学は様々な入試制度を設けております。
・一般入試 ・大学入試センター試験利用入試
・自由選抜入試 ・国際コース選抜入試
・アスリート選抜入試 ・帰国生入試
・社会人入試 ・外国人留学生入試
他、関係校推薦、指定校推薦等があります。
入試に関しては、毎年変更点があります。必ず大学ホームページで確認してください。
ご不明な点は、入試センターにお問い合わせください。
入試に関するお問い合わせ先
立教大学入学センター
TEL:03-3985-2660